緩めることはコンディショニングのほんの一部である

ゴルフ2016_3758

アスリートのベストコンディションとは何か?

ここに答えらしきものを出してはいけないのですが、ストレッチやマッサージ、電気治療など、筋肉を「緩める」行為というのは、コンディショニングの本質ではないということだけは確かです。

アスリートが求めるベストコンディションとは、適正な関節可動域があることと、その可動域内で正しく筋力が発揮できる状態です。

ストレッチやマッサージを過剰にやったあとの身体というのは、関節可動域が広がったとしても、その可動域内で筋力が出づらい状態となっています。

ゴムを伸ばしっぱなしにしていたあとに、縮むことが出来なくなっている状態に近いイメージです。この状態でスイングをすれば、逆に関節をサポートする力が弱くて故障につながったり、そもそも筋力発揮に不利なので、距離も出なければ軸も安定せずにグダグダな状態となってしまいます。

コンディショニングには「スタビライズ(安定化)とモビライズ(可動性亢進)」という考え方がありますが、ストレッチやマッサージ、電気治療を行った身体は、完全に安定性を失って力が出にくいのです。

さらにレベルの高いコンディショニングを目指して

トレーニングによって筋バランスを整えるという考え方

緩めるだけ緩めてコンディショニング終了!では、その辺にある激安マッサージ店と大して変わりません。本当のコンディショニングは、全身の筋肉が機能的に動く、つまり筋力を発揮しやすい状態を作っていくということです。

全身の筋肉に適切に緊張を持たせることによって、骨格は正しく保たれるのです。

骨格を支えている筋肉の緊張度合いのバランスが良いというのがベストなのであって、全身が緩い、柔らかいというのはベストとはほど遠い状態です。

つまり、緊張をほぐすことによってバランスを取るより、緊張の弱い、緩んでしまった筋肉をトレーニングによって締めなおしていくというコンディショニングの方が、アスリートにとってレベルの高いコンディショニングとなります。

たいていの腰痛や肩の痛み、他不調は緩めても根本から改善することはありませんが、締めなおすコンディショニングによって根本改善を目指すことができます。

筋機能を向上させるという考え方のアプライドキネシオロジー

これについてはとても書ききれないのですが、アプライドキネシオロジーという治療概念は、この筋機能を向上することによっての身体改善という考え方そのものです。

背骨の配列、内臓、リンパ、そのほか様々な身体の連鎖反応を駆使して全身の筋機能を改善します。

体験してみたい方は是非飛距離アップ道場へ・・・

参考までに。



縦書き文書.001
書籍版ゴルフスイング物理学