切り返しで膝を送るはOKだが、インパクトに向かっては止まって見えなければNG

「右膝の送り」という言葉もよく聞くワードです。森田理香子プロと、その師匠にあたる岡本綾子プロがよく言葉を使っているのではないでしょうか。

これも少し解釈を気を付けなければならない言葉かと思いますので、参考程度に書いておきます。

以前書いた「ベタ足」についての記事とも関係しています。

まず根本的なところから解説すると、上半身と下半身は、重心(お臍のすこし下あたりと言われています)を中心とした点対称の動きを行うことが、身体動作を力学的にパワフルにするためには必要です。

この例を挙げると、

・サッカーのキックの時に、上半身が反対側に捻られる。

20100513002303119

逆を返すと、下半身を左回転させると、上半身は右回転しようとします。

そこで「右膝の送り」に?がつきます。

つまり、インパクトのときにも右膝の送りをしてしまっていると、かえって上半身の回転を止める動きとなってしまうのです。

正解は、上半身より先に左回転の方向に送っておいて、インパクト付近では右回転させる力(股関節の外旋、水平外転、伸展)の動きによって上半身の左回転に力を与えなければなりません。

これが、マキロイなどのスイングに見える、インパクト付近で膝が止まって見える動きの正体です。

さらに言うと、右手と左足、左手と右足という対角線上にある四肢というのは、一緒に内旋したり、外旋したりします。
逆に右手と右足など、同側は逆への回旋が起こりやすい。

つまり、右脚をインパクトで内旋してしまうと、右手が外旋する。
インパクトで右手は内旋の力がほしいのに、その力が抜けてしまうということになりやすい。

ちょっと「右膝の送り」は気をつけなきゃいけないワードかと。

参考までに・・・



縦書き文書.001
書籍版ゴルフスイング物理学