(肩の回転は止めない)

止めて走らせるはフェースが暴れる

手を止めてヘッドを走らせるという使い方について、以前私もこの表現を使ったこともあるのですが、少し訂正をする必要がありそうなのでここで変えておきます。

正確に言うと、グリップエンドを引く方向が変化していくというのが正解ではないかと考えています。

まず、グリップエンドを止めて使う方法を取ると、確かにヘッドは走るのですが、問題はフェースが暴れるということです。

止めるタイミングがばっちり合えば最高に気持ちのいいショットが出ますが、あまりに再現性が低いです。

なぜなら、前後でフェースが急速に向きを変えることになるからです。

グリップエンドを引く方向を変えるとは?

いたってシンプルな力の発揮の仕方になりますが、

「ダウンスイングで左股関節にグリップエンドを刺して、フォローまでくっつけ続けるように力を入れる。」

です。

そして肩の回転は止めません。

そうすると遠心力を持ったヘッドは、常に左股関節の反対方向を向きます。

つまり左股関節を中心に、シャフトが自然な円を描きます。

さらにフェースターンは(あまり)起きない状態になります。

インパクトの瞬間に上半身の回転を止めてヘッドを走らせるものとは大きく異なります。

上半身の回転は止めずに、グリップエンドを左股関節につけ続けようとするのです。

シャフトが走ってフェースが返らないという、ゴルファーが求めるインパクトになるのでは?



縦書き文書.001
書籍版ゴルフスイング物理学