言うことを聞かない身体で何球打っても・・・です
練習場に行くと、どうしてボールを打つ練習をこんなに頑張っているのに、たった1種類でもまともなストレッチやトレーニングをしないんだろう?と疑問に思うことがあります。
おそらく、本気で上達したくて練習しているというより、練習そのものが楽しいのだろうと、納得しています。
スイングの改善の90%は、ボールを打たないでした方が出来るものです。
何度も書きますが、運動のクセは骨格や筋力バランスのクセです。つまり、この身体のアライメント(姿勢や歪みなど)が整わなければ、いつまで経っても何万球打ってもスイングは変わりません。
スイングと身体のことを深く理解しているトレーナーであれば、5分間、ストレッチとトレーニングの時間をいただければ、あっという間にスイングを変えられます。
練習場でやるレッスンは、ちゃんと身体が言うことを聞く人が受ければ上達します。その前にやることがあるということです。
はっきり言ってストレッチもトレーニングも、つまらないです。
でも、目的意識(スイングのここを改善したい!など)があれば楽しくできます。
教えてもらっているプロは、正しくストレッチやトレーニングの指導まで、スイングに合わせて教えてくれていますか?
もしそうでなければ、ゴルフのスイングを知っているトレーナーや理学療法士にも、相談してみてください。
今までの時間はなんだったんだろう、というくらい、簡単に悩みを消してくれるかもしれません。
- 投稿タグ
- コンディショニング