先日ドライバーヘッドを変えて試打してみたところ・・・

 

ん?

はっきり言って打ち方が全く分からなくなるほどの事態に。

 

スペック的には、ロフト9度、オープンフェース2度くらい?のヘッドです。

重心は浅目、重心角小さめ、慣性モーメントかなり大きい。

 

そんな感じです。

 

何が一番問題かといえば、

リアルロフトが小さすぎるという事態です。

適切な発射角(ロフト)にするためにはハンドレイトインパクトが必須。

つまり、良くてローフェードが限界で、多くはカットスライス。

 

現在の目指しているスイングでは、

左にグリップからヒールを振り抜いていく中でボールを捕らえるため、

ややハンドファーストインパクトとなります。

 

オープンフェースのヘッドは、

ハンドレイトインパクトの時に9度ロフトがあるということで、

ハンドファーストインパクトにするとロフトは相当立ってしまうことになります。

 

つまり僕のスイングではこのヘッドで打つのはほぼ不可能。

 

という良い反省になりました。

 

ヘッドを選ぶ際に気をつけたいこと。

 

・目指すスイングがハンドファーストインパクトか、否か

・それによってオープンフェースの場合はロフトは大きめに

 

他にもシャフトとの絡みもあるので一概にはいえません。

ただ、ヘッド単体で考えれば、という話です。

 

参考までに・・・



縦書き文書.001
書籍版ゴルフスイング物理学