IMG_9245

みんな大好きキャメロン・チャンプ。

ダウンスイング時を切り取った写真ですが、、、

 

※ここからゴルフスイング物理学を長く見ていただいている方向けに書きます

 

 

このダウンから手のベクトルは思いっきりカット方向へ、

つまりグリップエンドを左に引き抜いていきたいわけですが、

そのためにはこのダウンの時点で骨盤は左に向いていてほしい。

 

 

なぜカットにしなきゃいけないかというのは、

インサイドから入ってきて遠心力(外へ抜けていこうとする慣性)を持ったヘッドの、

ヒールを円運動の内に引くベクトルによってフェースは前を向くからです。

 

 

さらにいうと、骨盤前傾のまま左を向いてほしい。

 

そうするとキャメロン・チャ〜〜〜〜〜〜ンプします。

 

詳しく説明します。

 

 

骨盤を前傾のまま左に向けると、

インパクトの時に右側屈によってグリップを左に引っこ抜くスペースができます。

 

骨盤が後傾すると手をターゲット方向に押すような動きしかできません。

 

 

ダウンでは左側屈をなるべくキープしたまま

骨盤を前傾したまま

骨盤を左に回転させていく(その後に自然に左膝の伸展「スラストアップ」が起こります)

 

そしてインパクトに向かって右側屈で

一気にグリップエンドを左に引き抜く

 

 

こんなイメージですかね。

 

 

諸々体の動きを運動学的な専門用語で解説してしまったので、

気になる方は是非WEB講座をご受講ください。

 

>>WEB講座の詳細はこちら

 

 



縦書き文書.001
書籍版ゴルフスイング物理学