oc906c78dce25fea2cc67936d3425da41_40880562_190526_0015

先日駒澤大学のゴルフ部の皆さんを対象に、スイングセミナーを行ってきました。

今回はクラブ構造や物理的な衝突についてさわりの部分と、スイングの肝になる部分をお話ししてきました。

最初はポカーンだったかもしれません・・・

oc906c78dce25fea2cc67936d3425da41_40880562_190526_0005

 

ちょっとドリル的なこともみんなでやってみました。

クラブが加速するとき、力はどっちに出すべきなのか。

一番重要な部分のドリルを。

 

oc906c78dce25fea2cc67936d3425da41_40880562_190526_0013

oc906c78dce25fea2cc67936d3425da41_40880562_190526_0014

 

30人を超える部員の皆さんを相手にダーーーーーーっと話をしてしまったので、その中でも何かしらヒントになる部分があればと思いますね。

今回は僕には珍しくメンタル面や考え方の話も最後に交えさせていただきました。

いかにして一発勝負でパフォーマンスを出すか。

それが日常生活の中にもヒントがあるということ。

 

oc906c78dce25fea2cc67936d3425da41_40880562_190526_0018

 

今回は初めましての感じでソワソワしてましたが、また次に会えるときはもう少しガンガン大学生の感じを出してくれるんじゃないかと、期待しています!!

3時間くらいの講義で、まだまだ僕が持っているものの一部しか出せていないのでまたお邪魔させていただきます^^

 

出会いと場所を与えてくださった櫻井監督、本当にありがとうございました!

1年目ということで、これから新しいものをどんどん取り入れて駒大ゴルフ部に革命を起こす方だと思いますので、是非長い目で注目してみてくださいね。

 

ゴルフスイング物理学・小澤



縦書き文書.001
書籍版ゴルフスイング物理学