スタジオコア・ゴルフ道場は、運動学と物理学に則った動作改善法「ゴルフスイング物理学」を提唱し、飛距離アップ、コントロール、ミスの軽減など、身体の使い方の改善や身体づくり、考え方を含め、トータルでサポートいたします。

プロフィール・実績

  • HOME »
  • プロフィール・実績

縦書き文書.006

略歴

・1987年10月9日生まれ
・上智大学理工学部物理学科中退
・JHCAコンディショニングトレーニングアカデミー修了
・松本市の整体&トレーニングスタジオ「スタジオコア」代表
子供の姿勢改善トレーニング「すくすくトレーニング」代表トレーナー
発達障害・子育てに関する情報サイト「はぴねす子育て」運動部門担当
・youtubeチャンネル「ゴルフスイング物理学」登録者数5万人
・有料講座会員数4千人

著書

・ゴルフスイング物理学
・ゴルフ・ボディ・フィッティング

主な実績(ゴルフスイング改善を含むスポーツ動作の研究を行っています)

メディア出演実績

書籍「ゴルフスイング物理学」がベストセラーに

書籍紹介

NHK「あさイチ」、フジテレビ「とくダネ」にて運動指導(姿勢や身体の使い方について)

asaichi

「週刊ゴルフダイジェスト」「月刊ゴルフダイジェスト」

縦書き文書.006

指導実績・活動実績

ティーチングプロ向けの研修も行っています

IMG_4252

「感覚的な技術やテクニックの指導だけでなく、身体の仕組みを伝えながら理論立てて教えたい」という想いを持ったティーチングプロも各地から来られています。

海外から指導依頼を受け、出張講習なども行ってきました

img_4495

ゴルフスイング物理学は今、海外からも注目を集めています。英訳された動画が海外で評価を受け、2016年11月にはフィリピンへ出張指導を行ってきました。

甲子園出場校、WBC出場選手を輩出した大学野球部でのトレーナー契約

スクリーンショット 2018-02-25 12.26.23

2015年に公立高校ながら甲子園に初出場を果たした津商業高校、WBC選手輩出の平成国際大学野球部の契約トレーナーを務めるなど、ゴルフ以外でのトレーナー実績も持つ。

katayama-pro

サポート契約選手・新木豊プロがアジアツアー(inマレーシア)を制覇!

IMG_7875

2018年6月より、ゴルフスイング物理学による動作アドバイスの依頼を受け、サポートさせていただいている新木豊プロが、同年9月16日にアジアツアー初優勝を決めました。

>>GDOのサイトにも記事が掲載されています

「クラブの軌道をどうやっても修正できなかったのですが、理屈が分かって良い方向に向かえているので、あとはこれを何度も反復して体に染み込ませられれば、という実感があります。」

と、お言葉をいただいております。

大阪・兵庫から長野までお越しいただいている4名のツアープロ

大阪・兵庫からのツアープロ4名

(左から川口雅晴プロ、大谷俊介プロ、松本成太プロ、友次啓晴プロ)2019年より指導契約をスタートしました。

「物理的な原理に基づくアドバイスをもらえるのは初めてで、そこにこれまで磨いてきた感覚を乗せられればより良いゴルフができそうで楽しみ」とお声をいただきました。

左一軸打法を広めた、中村龍明プロも推奨のゴルフスイング物理学

20160219030750.jpg

「ゴルフダイジェスト」などでもレッスン記事を持ち、「左一軸打法」をいち早く日本に拡めた中村龍明プロからも、推薦の言葉をいただいております。

「身体の使い方を知ることは、今まで感覚に頼ってやっていたゴルフを明らかに進化させてくれるし、飛距離アップやまっすぐ飛ばすということの本質を掴める。

自分たちプロゴルファーはゴルフを教えることはできても、専門的に体の仕組みからその使い方を教えることはできないので、もっとプロアマ問わず取り入れた方が良いと思う。」

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP