飛距離アップ・腰痛予防にオススメの外腹斜筋トレーニング(無料解説動画)
外腹斜筋トレーニングの概要
飛距離(ヘッドスピードの加速)に必須の外腹斜筋
飛距離を稼ぐためには当然ヘッドスピードが必要になりますが、ヘッドスピードを上げるための動力のメインは腕や手首などの末端部分ではなく、身体の中心に近い体幹部からしっかりと動かすことが重要です。
その体幹部の動きを担っているのが「外腹斜筋」なのです。外腹斜筋を効果的に鍛え、体幹部の動作が正しく導き出されることで、飛距離アップだけでなく、腰への負担も減らしたスイングが可能になります。
ストレッチから動き作り、トレーニングまでを行いましょう
外腹斜筋のストレッチを行うことによって、体幹部を横に曲げる(側屈)方向への可動域を広げていきます。
側屈方向への動きと腕のスイングを連動させます。側屈を上手に行えないと、肘を曲げたりといった腕の動きに頼った動作が先に出てきてしまいます。
側屈の動きに負荷をかけていきます。これによって外腹斜筋を効果的に刺激し、筋力アップを図ります。
実践編の視聴方法
1・下の購入ボタンより、クレジット決済にてお支払いください
画面下にある「クレジット決済によるお申し込みはこちら」のボタンをクリックしていただくと、ショッピングカートの画面に切り替わりますので、こちらで決済を行ってください。
2・購入時にご登録のメールアドレスに、動画の専用URLをお送りいたします
決済画面にて、購入の際にメールアドレスをご入力いただく箇所がございます。決済が確認でき次第、こちらからメールにて動画をご視聴いただくためのURLをお送りいたします。
3・URLをクリックして頂ければ、youtubeの画面上でご視聴いただけます
メールに記載されたURLをクリックして動画をご視聴ください。メールを受け取ったデバイス(PC、スマートフォン、タブレットなど)で、インターネットがつながる環境であればどこからでも視聴可能です。